照明器具で雰囲気良く

カテゴリー │【内野】想うままに暮らす

こんにちはキラキラ
設計のウチノです。

だんだんと寒くなってきましたねもみじ
寒さが苦手なので、これから辛い季節が到来ですガーン

さて、今日は照明器具をご紹介。

お客様との打合せで、照明・スイッチ・コンセントの位置を記載した配線図と照明プランの打合せをします。
間取りに合わせて照明などの位置を、建物のテイストに合わせて照明を提案しています。

現在の照明器具は、LED照明になります。色温度によって照明の色が変わります。家庭用で主流なのが、電球色(昔の白熱電球と同じ色)・昼白色(昔の蛍光灯と同じ白い色)・温白色(電球色と昼白色の中間色)の3種類です。
色温度はケルビン(K)の数値で変わります。

と、少し難しい説明をしました。ケルビンと言ってもわからないですよねうわっ
大丈夫です。照明の色は、空間の仕様目的によって適材があります。打合せのときに、ちゃんと説明しますねニコニコ


で、今回は、実際のお客様のお家で採用した照明器具をいくつか紹介。

照明器具で雰囲気良く

この写真は、照明をつけている状態

で、照明を消すと。

照明器具で雰囲気良く

LED照明で、昔ながらのフィラメントを感じられる壁付けの照明器具です。
懐かしさがある器具ですね。

次は。

照明器具で雰囲気良く

マリンランプ型のポーチ灯。こちらも壁付け照明です。
マリンランプは各メーカー出ていますが、ゴールドのマリンランプは、ほとんどなく。見つけたときは、少し嬉しかったです。カリフォルニアテイストの住宅で採用しましたが、外観に合っていましたキラキラ

照明器具で雰囲気良く

こちらは、ペンダント照明です。ヒビ模様入りのガラスになっているので、照明をつけたときの反射がとてもキレイでしたキラキラ


最後に、こちら。

照明器具で雰囲気良く

壁付け照明です。キャンドル型のライトですが、布のセードをつけると、反射して光が広がります。


照明器具にも、いろいろあります。毎年、各照明器具メーカーでも新商品が出ています。(もちろん、廃盤もあります涙


悩んでも大丈夫です。テイストに合わせて、提案をしています。一緒に決めましょうねニコニコ

では、また双葉


Uchino wrote
tokinohouse
--------------------------------
https://tokinohouse.jp/



同じカテゴリー(【内野】想うままに暮らす)の記事
雨の日は
雨の日は(2023-06-23 09:37)

黄かぼちゃ
黄かぼちゃ(2023-05-26 14:00)

公共用トイレ
公共用トイレ(2023-03-17 10:10)

節分ですね
節分ですね(2023-02-03 12:06)

お気に入りの・・・
お気に入りの・・・(2023-01-13 10:04)

吹き抜けの役割
吹き抜けの役割(2022-12-16 17:24)

水目桜の床材
水目桜の床材(2022-10-14 10:13)

壁掛けTV
壁掛けTV(2020-11-30 18:00)

偶然今日も・・・。
偶然今日も・・・。(2020-06-15 16:30)

戦後初の中止
戦後初の中止(2020-04-13 11:02)

里山住宅博inつくば
里山住宅博inつくば(2019-12-16 19:49)

造作扉 収納編
造作扉 収納編(2019-11-11 13:45)


 

削除
照明器具で雰囲気良く