そろそろ次の車を検討しなければならない時期に・・・

カテゴリー │【太田】のっぽの日常

こんにちは。
ハウジングアドバイザーの太田です。

22歳で購入した人生初のマイカーもそろそろ乗り換えの検討をしなければならないタイミングになってきました。
3,000キロでオイル交換を都度し、オイルエレメントも頻繁に交換しておりました。

前職では、仕事で走る距離が月あたり15,000~17,000キロにもなっていたため、購入して8年目になりましたが、そろそろ走行距離的にも買い替えた方が良さそうかと思っております。

次買う車をどれにしようか考える際に、やはり引っかかるのは『電気自動車』ですよね・・・

脱ガソリンに向け世界の新車販売に占める電気自動車のシェアが年々高まってきております。
海外の大手自動車メーカーは電気自動車へのシフトをかなりのスピードで進めています。
国内自動車メーカーも同様です。
▼国産自動車メーカー別電動化に向けた目標値
https://https://electriclife.jp/2020japancarmakerfuture/

先見の明をもって検討をしていかなければと思っております。
ここ10~15年くらいで自動車業界も大きな変革をしていくのだろうと思っております。

マーケティングの世界に『普及率の法則』というものが存在します。
キーとなる数字は『16』。
ある商品・サービスが登場してから一般消費者の中で【当たり前】という概念にスイッチするタイミングは決まっているのです。
実は100人中16人が商品・サービスを受け入れ、採用したタイミングで一気に普及し始め、当たり前という概念にスイッチします。
ガラケーからスマートフォンになるときもそうでした。液晶テレビが一般化したのもそうでした。

近い将来に電気自動車もこういった形で当たり前に受け入れられる時が来るのだろうな・・・
日常会話レベルで『どこの自動車に乗っている?』という質問が『どこの電気自動車に乗っている?』という質問に化ける時が来るのでは・・・

そんなことを思いながら次の車を検討しております・・・難しいですね・・・
そろそろ次の車を検討しなければならない時期に・・・



同じカテゴリー(【太田】のっぽの日常)の記事
祝!!上棟!!(湖西市)
祝!!上棟!!(湖西市)(2023-04-17 13:26)

侍ジャパンWBC制覇
侍ジャパンWBC制覇(2023-04-03 11:47)

祝!地鎮祭(湖西市)
祝!地鎮祭(湖西市)(2023-02-20 12:09)

アルゼンチン優勝!!
アルゼンチン優勝!!(2022-12-19 11:38)

大好物の紹介です!!
大好物の紹介です!!(2022-11-21 11:06)

祝!上棟(湖西市)
祝!上棟(湖西市)(2022-10-31 09:23)


 

削除
そろそろ次の車を検討しなければならない時期に・・・